大企業勤務というセーフティーネット

自慢ではないが、僕はそれなりに名前の通ったメーカーで働いている。父もメーカーで働いており、自分も働くならメーカーがいいと幼い頃から思っていた。しかし、現実は厳しく、帰国子女で英語ができるってだけでは就活を楽勝で終わらせられなかった。就職浪人をして大学生を半年間延長したおかげで、なんとか念願叶って夢だったメーカーで働くこととなった。

入社当初こそ、日本企業は意思決定が遅いし、誰も責任を取ろうとせず保身に走るばかりでなんてとこに来たんだと思った。それに加えて上司とは合わないし、ろくに引き継ぎもしてもらえず、業務は山積みで10時に帰れたら早い方なんて思うような生活が続き、本気で退職を考えた時期もあった。
しかし、結婚して子どもが生まれてからは、福利厚生の充実にうちの会社もいいとこあるなと思うようになった。それと同時に25歳の若造が家庭を養って、多少の贅沢できるだけの給与、家賃補助等の福利厚生が厚い大企業に勤めることって、何よりもセーフティーネットだなと感じた。同世代で都内で子育てをしてる知り合いが1人いるが、見てる限りでは、普通に生活する分には不自由してなさそうだが、相当贅沢を我慢しているように感じる。

今時の就活サイト等では、大企業ではなく、中小企業やベンチャーに就職したほうがよいという風潮もある。中小やベンチャーでも優良企業はいっぱいあるし、そちらの方が人によっては幸せな場合がある。ただ、僕みたいに漠然とした将来計画しか立てられていない人は、大企業で働くチャンスがあるならば、そういう選択も非常に賢いと思う。仕事面では、中々思い通りにできない点もあるが、いい意味でジェネラリストになれるし、そこから自分次第でスペシャリストになれるだけの環境は整っているし、いざという時の身上の変化に対応できるだけのバックアップはある。
下手したら、国の政策よりも大企業勤務の方が社会保障として充実しているのでは?